●一般用医薬品のご注文
当薬局では、一般用医薬品(第1~3類医薬品、要指導医薬品)薬局製造医薬品を販売しております。
店頭にない商品に関しても、注文で対応できます。事前にインターネットで予約も可能です、ご相談ください。
↑クリックして、受け取り薬局を「つばめ薬局」で登録してください。
●衛生用品・医療機器の販売も行ております
介護用品、口腔ケア用品、健康食品などの相談にも対応しています。
また、血圧測定器や血糖測定器など医療機器も取扱いできます。
(高度管理医療機器等販売業・賃貸業:許可番号 第227号)
【2015年12月3日】 栄養補助食品の試飲をしました
●ロコチェック(毎月第4月曜日に実施)
毎月第4月曜日午後に、ロコモティブシンドロームの予防を目的とした、健康チェックや食支援など行っています。
参加無料ですので、お気軽にお越しください。
ロコモティブシンドロームとは、骨や関節の病気、筋力の低下、バランス能力の低下によって転倒・骨折しやすくなることで、自立した生活ができなくなり、介護が必要となる危険性が高い状態を指しています。
定期的なチェックで悪化を防ぐことが重要です。
●健康に関わるミニ情報(ロコチェックの後に開催!)
■今後の予定テーマ
5月22日:禁煙
6月 :食中毒
7月 :胃腸の話
8月 :夏バテ
9月 :認知症
10月:便秘
11月:血糖値
12月:高血圧
1月 :花粉対策
2月 :スキンケア
3月 :睡眠
☆日程:毎月第4月曜日(ロコチェック後)
☆場所:つばめ薬局 2階ミーティングルーム
☆カフェ終了後、個別の健康相談も実施します
↓これまでの開催記録
2月:心臓の負担
1月:肺の話
12月:胃をいたわる
10月:記憶のゆくえ
9月:骨折りぞん
8月:眠れない夜
7月:お口のトラブル
6月:熱中症にご用心
5月:食中毒にご用心
4月:便の秘密
3月:おしっこの話
1月:よい食事のススメ
12月:感染症から身を守る
11月:もの忘れ
8月:ロコモチェック
5月:誤嚥性肺炎を予防する
4月:便秘のはなし
3月:腎臓を守る
2月:減塩の工夫
1月:よい食事のすすめ
12月:感染対策 嘔吐物処理実演
11月:女性の健康のはなし
●アルコール相談
アルコール・アディクション学会のe-ラーニングを受講しました。
依存症、断酒、減酒などお悩みの方はご相談ください。
薬物治療が必要なかたは、医療機関にご紹介いたします。
●健康チェック
ご自分の健康を把握することは、とても大切なことです
健康的な生活を考えるために、まず自分の現状を確認してみませんか?
シオチェック(終了しました)
つばめ薬局の特別企画、塩分チェックのサンプルを100名様分準備しました。
病院の検査でも、塩分の摂取量を測ることはそれほどないですよね。
減塩をしていると思っても、実際に厚生労働省の示す目標まで抑えるのは難しいんです。
この機会に一度塩分チェックしてみませんか!
※厚生労働省が推奨する1日の食塩摂取量は、成人の男性は8g、女性は7g、高血圧の方では6g未満となっています。
●公民館講話
公民館いきいき活動、お世話になりました
公民館活動、今回は6名の参加でした
公民館のいきいき活動で薬のお話しをしました。
●禁煙支援
当薬局では禁煙の支援を行っております。
禁煙補助薬品の販売も行っております。無理のない禁煙につなげるよう薬剤師がサポートいたします。
必要に応じて、禁煙外来の紹介も行っております。
禁煙相談のみでも対応しております。(処方箋など不要です)お気軽にご相談ください。
●学校薬剤師
学校の環境衛生検査を行っております。
担当校において、薬物乱用防止や医薬品の講義など行っております。
●出前講座のご案内
各種講座の依頼に応じます。
- 認知症サポーター養成講座(認知症サポーターキャラバンメイト:熊本-25-0052)
- 禁煙サポート(日本禁煙科学会 禁煙支援士第14654号)
- 医療用麻薬の適正使用・緩和医療(日本緩和医療薬学会 麻薬教育認定薬剤師:E17008、緩和薬物療法認定薬剤師)
- 薬の飲み方(簡易懸濁法研究会認定薬剤師:7064131089)
- 薬の正しい使い方(日本薬剤師研修センター認定薬剤師)
- 在宅での服薬管理(日本在宅薬学会会員 全国薬剤師・在宅療法支援連絡会会員)
少人数でも実施しております。ご要望がございましたら、電話、FAX等でご連絡ください。内容は相談させていただきます。
某販売店店長会で認知症サポーター養成講座をさせていただきました